Web Site 信州
トップページ戻る目的でさがす分野でさがす組織でさがすサイトマップ使い方ガイド
最終更新日:2006年9月8日

 全国に先駆けた取り組みにより
 「高速情報通信ネットワーク」を整備します!

   
 

 

 

  「だれもが、いつでも、どこでも、なんでも」自律的に利用できる高度情報通信ネットワーク社会の実現を目指すため、教育・警察機関を含むすべての県機関・市町村等を接続する「高速情報通信ネットワーク」を整備し、平成19年6月に運用開始します。

 
 

⇒総合評価一般競争入札を実施し提供事業者が決定しました

 

◇高速ネットワーク整備にあたり全国に先駆けた取り組みを行います!

 
○ 県(行政・教育・警察)、市町村が連携した一体整備による多様な業務
 利用・コスト削減

 ○ 住民基本台帳ネットワークを県域高速ネットワークに集約することに
 よる、長野県本人確認情報保護審議会が提言した「より安全な住基ネット」
 (第2次版)の具現化

 ※なお、本事業は、平成18年4月12日「官庁速報」(時事通信社)でも紹介されています。
 

 高速情報通信ネットワークのイメージ

 
 ◇高速情報通信ネットワーク整備により県民生活がかわります!

  ☆ 県機関の情報環境の改善による事務の効率化・県民サービスの向上  

  ☆ 駐在所を含む全警察機関のネットワーク化により地域の安心安全確保   

  ☆ ネットワークを活用した教育の充実

  ☆ 防災・医療分野等における国や民間とのネットワーク連携

  ☆ 民間事業者の県内情報インフラの早期整備を促進し、情報格差のない地域社会
   の実現

  高速情報通信ネットワーク整備事業の詳細はこちら(PDF形式:921KB/1ページ)
 

◇高速情報通信ネットワークの提供事業者の決定◇

 総合評価一般競争入札を実施した結果、提供事業者を東日本電信電話株式会社

 長野支店に決定しました。実施結果はこちら(PDF形式:12KB/1ページ)

 

  なお、入札に関する詳細については、 こちらを参照願います。平成18年4月13日公告

 

<お問い合わせ先>
■ このページに関するご質問及びご意見は、情報政策チームまでメールもしくは下記にご連絡ください。

Tel 026-235-7075 / Fax 026-235-0517
▲このページのトップへ  
Copyright Nagano Prefecture.All Rights Reserved.
各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。