トップ > 危機管理局 >
災害情報 > 大雨対策本部 |
平成18年7月豪雨災害に対する
信州・長野県の取り組み |
|
長野県では、この度の梅雨前線による大雨災害に対応するため、
7月18日(火)21時45分に知事を本部長とする「平成18年7月大雨対策本部」を設置し、物資支援、情報提供、災害現場の復旧などの災害対策を適時適確に行うとともに、被災地へ職員を派遣して様々な支援活動などを行ってまいりました。
平成18年8月9日をもって「平成18年7月大雨対策本部」は解散いたしましたが、この間ご支援・ご協力をいただきました、国、自衛隊、関係市町村、関係団体、地域住民の皆様、そして全国からご支援いただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。
被災された皆様におかれましては、心よりお見舞いを申し上げますとともに、引き続き県としてできる限りの対応を行ってまいります。
|
|
●トピックス●
|
|
|
 |
廃棄物の引き取り、県税に関する相談、被災住宅に関する相談、中小企業や農家の経営に関する相談など、大雨に関する相談窓口はこちら!
左のバナーをクリック! |
|
|
■平成18年7月大雨対策本部の対応状況■ |
長野県では、今回の梅雨前線による大雨にあたり、7月18日(火)21時45分に大雨対策本部を設置し、警戒活動と被害状況等の情報収集を行
いました。
|
|
|
■大雨被害に対する長野県の対応■ |
大雨被害に対して、長野県で行った対応状況をお知らせします。
|
|
|
|
|
■大雨による道路の通行規制、河川の水位の状況■ |

大雨による道路の通行規制、河川の水位の状況をお知らせします。
⇒大雨に伴う道路通行規制のお知らせ
県道岡谷茅野線(岡谷市湊)7月31日午後6時開通
国道153号線(辰野町徳本水)7月25日午後6時開通
伊那木曽連絡道路は7月26日午前11時全線開通
ビーナスライン(霧ケ峰−車山ー白樺湖)は全線開通
⇒河川の水位の状況
|

国道153号線(辰野町徳本水)の通行に関するポスター
(画像をクリックすると拡大します) |

伊那木曽連絡道路の通行に関するポスター
(画像をクリックすると拡大します) |
|
|
|
|
■あなたの知恵とチカラちょっと貸してください!
災害ボランティア募集!■
(募集は終了しました) |
 |
大雨で被災された方々のためにあなたの知恵とチカラを貸してください。
募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。 |
|
|
■梅雨前線による大雨に伴う発表資料■ |
|
|
|