<募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。>
長野県は、新潟県中越地震被災者の方々へ
積極的な支援を行います。
義援金をお寄せいただくよう皆さんの
ご協力をお願いします!
義援金は、本日11月30日(火)まで受け付けています
義援金受付状況(11月29日現在)・・・99,838,993円
|
10月23日(土)新潟県中越地方を襲った震度6強の地震により、多くの方々が今もなお、小学校の体育館などの避難所で不安な日々を過ごされております。
平成7年の阪神・淡路大震災における田中康夫知事の災害救助ボランティアの経験から、今後は、水や食べ物に留まらず、乳幼児の紙おむつ、様々なサイズの子供用靴下や下着、或いは老人用紙おむつ、そして歯ブラシや化粧品や髭剃り、ミニラジオなども順次必要となってまいります。長野県は、子どもからお年寄りまで、被災者の精神的な落ち着きや潤いを満たし、復興への元気を取り戻す物資の支援を積極的に行います。
このため、長野県は、「新潟県中越地震義援金」窓口を設け、県民の皆様からお寄せいただいた募金を活用いたしたく存じます。購入した支援物資は、新潟県内被災地域の避難所や福祉施設へ、個別に、直接、長野県職員が手渡しでお届けします。
また、県では、被災者の方々の精神的なサポートを行うため、県内の温泉へ無料でご案内したり、子どもたちに絵本の読み聞かせを行う移動図書館「おはなしぱけっと号」を派遣するなどの支援活動を行っており、これらの活動にも義援金の一部を活用させていただくこととしております。(これらの活動についてはこちらをご覧ください)
多くの皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
1 皆様の義援金により、長野県が被災者の皆様に、直接、お届けしようとしているもの(予定)
《防寒具》 毛布 カイロ
《生活品》 タオル(ハンドタオル、フェイスタオル、バスタオル) バンドエイド
《衣類》 乳児用靴下 児童用靴下 大人用靴下 下着
《作業用品》 軍手 手袋
《こども用品、福祉用品》 乳児用ミルク 乳児用紙おむつ 大人用紙おむつ 生理用品
《洗面用具等》 歯磨き・歯ブラシ 化粧品(化粧水・口紅) 髭剃りセット
《情報機器》 ミニラジオ
《書籍類》 絵本 マンガ本
2 お受けする期間
10月26日(火) から 11月30日(火)
県庁、地方事務所にご持参いただく場合は 8:30〜19:00(土日・祝日も受け付けます)
金融機関でお振込みいただく場合 各金融機関の取扱時間
3 募金の方法と受付窓口
義援金は次の金融機関へお振り込みいただくか、県庁をはじめ地方事務所や県立高校など、県の現地機関(公社・公団を含む)などへご持参ください。(義援金受付窓口一覧をご覧ください)
この募金は、税法上の措置として、所得税法第78条第2項第1号の規定による寄付金控除、法人税法第37条第4項第1号の規定による損金として扱われます。
お寄せいただいた義援金の使途は、ホームページ等で報告させていただきます。
〈お振込の場合〉
以下の金融機関の本支店の窓口でご入金下さい。
※お手数ですが振込方法などは各金融機関の窓口でお問い合わせください。
金融機関 |
口座番号 |
口座名 |
八十二銀行県庁内支店 |
(普)610306 |
「新潟県中越地震義援金
(長野県地震災害対策本部)」
振込手数料については表の下の注をご覧ください。
なお、お振込は金融機関の窓口でしていただくようお願いします。ATM又はインターネットバンキングの場合は
金融機関所定の手数料がかかります。 |
長野銀行長野支店 |
(普)8405630 |
三井住友銀行長野支店 |
(普)3664024 |
みずほ銀行長野支店 |
(普)1831355 |
長野信用金庫本店 |
(普)0412261 |
松本信用金庫本店 |
(普)0607397 |
上田信用金庫本店 |
(普)220974 |
諏訪信用金庫本店 |
(普)1128356 |
飯田信用金庫本店 |
(普)4218984 |
アルプス中央信用金庫本店 |
(普)2603638 |
長野県信用組合本店 |
(普)8378008 |
長野県信用農業協同組合連合会本店 |
(別)0294802 |
長野県労働金庫本店 |
(普)9128048 |
郵便局(郵便振替) |
00520−1−239 |
(注)
1、上記の金融機関の本支店の窓口から同一金融機関の口座へ振り込まれる場合は、手数料は無料です。
なお、みずほ銀行の県外支店からの振込手数料は、10月28日(木)振り込み分から無料となります。
三井住友銀行については県内支店(長野、上田、諏訪)からのお振込みは無料です。
2、ATM及びインターネットバンキングでの振込は金融機関所定の手数料が必要となります。
3、県内の農協の本所、支所から長野県信用農業協同組合連合会本店口座への振込手数料は無料です。
〈ご持参の場合〉
県庁、地方事務所、東京事務所の「新潟県中越地震被災地域への募金受付窓口」※下記以外の県の現地機関(公社・公団を含む)はこちら(義援金受付窓口一覧)をごらんください
受付窓口 |
住所 |
電話番号 |
県庁秘書広報チーム |
〒380-8570
長野市大字南長野字幅下692-2 |
026-232-2002(直通)
026-232-0111(代表) |
佐久地方事務所生活環境課 |
〒385-8533
佐久市大字跡部65-1
|
0267-63-3133(直通)
0267-63-3111(代表) |
上小地方事務所生活環境課 |
〒386-8555
上田市大字材木町1-2-6 |
0268-25-7113(直通)
0268-23-1260(代表) |
諏訪地方事務所生活環境課 |
〒392-8601
諏訪市上川1丁目-1644-10 |
0266-57-2902(直通)
0266-53-6000(代表) |
上伊那地方事務所生活環境課 |
〒396-8666
伊那市大字伊那3497 |
0265-76-6802(直通)
0265-78-2111(代表) |
下伊那地方事務所生活環境課 |
〒395-0034
飯田市追手町2丁目678 |
0265-53-0402(直通)
0265-23-1111(代表) |
木曽地方事務所総務課 |
〒397-8550
木曽福島町2757-1 |
0264-25-2211(直通)
0264-24-2211(代表) |
松本地方事務所生活環境課 |
〒390-0852
松本市大字島立1020 |
0263-40-1903(直通)
0263-47-7800(代表) |
北安曇地方事務所総務課 |
〒398-8602
大町市大字大町1058-2 |
0261-23-6500(直通)
0261-22-5111(代表) |
長野地方事務所総務課 |
〒380-0836
長野市大字南長野字南県町686-1 |
026-234-9500(直通)
026-233-5151(代表) |
北信地方事務所総務課 |
〒383-8515
中野市大字壁田955 |
0269-23-0200(直通)
0269-22-3111(代表) |
長野県東京事務所 |
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-6-3
都道府県会館12階 |
03-5212-9055(直通) |
|