Web Site 信州
トップページ戻る目的でさがす分野でさがす組織でさがすサイトマップ使い方ガイド
最終更新日:2006年09月25日
ほっとフォト信州


県政の最新のできごとを写真で紹介します。

バックナンバー 平成17年(2005年)  平成16年(2004年)

9月25日(月)
災害発生時に帰宅困難者を支援します!
「災害発生時応援協定」が締結されました
 

写真  災害発生時応援協定の締結 県では、 都道府県では全国で初めて、地震や風水害などの災害時に発生すると予想される「帰宅困難者(交通が途絶した場合、容易に帰宅できなくなる通勤者、観光者等)」への支援を、県内で店舗を展開するスーパーマーケット業者の方々にご協力いただくための協定を締結しました。
 協定を締結した事業者の店舗では、一時休息所として水道水やトイレを提供したり、災害に関する情報を提供したりするなど、帰宅困難者への支援にご協力いただきます。
詳しくはこちら

<協定締結業者>
(50音順)
株式会社アップルランド、イオン株式会社中部カンパニー(JUSCO、マックスバリュ、メガマート)、株式会社エス・エス・ブイ、株式会社キラヤ、株式会社ツルヤ、株式会社ニシザワ、株式会社ベイシア、株式会社マツヤ
 

9月13日(水)
平成18年9月県議会臨時会が開会
 

 副知事などの選任と高等学校の統合について議論する県議会臨時会が開会しました。

写真  9月県議会臨時会開会
9月県議会臨時会が開会。
提案説明、一般質問などが行われました

写真  村井知事が提案説明
村井知事が初めて議場に立ち、
提案説明や答弁を行いました。 

 
副知事、監査委員、公安委員の人事案が県議会で承認され、
副知事、監査委員の辞令交付が本会議終了後に行われました。
 
写真  板倉敏和さんに副知事の辞令を交付
副知事に就任した板倉敏和さん
 
写真  腰原愛正さんに副知事の辞令を交付
副知事に就任した腰原愛正さん
 

9月10日(日)
青空の下で全力疾走!県障害者スポーツ大会開催!
 

 初秋の青空の下、第6回長野県障害者スポーツ大会が松本平広域公園他の会場で開催され、参加したアスリート、応援の皆さん一人ひとりが全力を振り絞って熱戦を繰り広げました。

写真  50m競走

 <50m競走> さぁゴール目指してスタート!

写真  松本平広域公園陸上競技場で開会式
51団体1,471名の選手が
12の競技に参加

写真  障害者スポーツ選手知事表彰
<障害者スポーツ知事表彰>
村井知事から表彰状を授与
写真  1500m走
<1500m走>厳しい暑さの中、
残り1周頑張れ!

写真  アーチェリー
<アーチェリー> 静寂の中、
「ピュッ」という矢音が森に響く
 

写真  砲丸投げ
<砲丸投げ>貯めた力を
一気に押し出します。

写真  車いすバスケットボール
<車いすバスケットボール>
激しい当たりでボールを
取り合います。

9月1日(金)
村井知事が初登庁!
 

 村井知事が初登庁し、午前中職員へ向けたあいさつで、「皆さんの持っている知恵や意見を忌憚なく交し合い、風通しのよい職場を一緒に作って参りたい」と述べました。

写真:村井知事初登庁

写真:職員に向けあいさつ

 続いて、初仕事となる「地震総合防災訓練」に本部長として参加し指揮をとりました。

写真:地震総合防災訓練で本部長として指揮

 午後は、県議会正副議長や各会派等へのあいさつ回りを行い、部局長会議に出席し、初めてとなる知事会見では、表現者の皆さんからの多くのご質問にお答えし、初日から精力的に公務を行いました。

写真:県議会正副議長にあいさつ

写真:知事会見の様子

写真:部長会議の様子

 

平成18年(2006年)1〜8月   平成17年(2005年)  平成16年(2004年)

<お問い合わせ先>
■このページに関するご質問及びご意見は、 経営戦略局までメールもしくは下記にご連絡ください。
信州広報・ブランド室 Tel 026-235-7054 Fax 026-235-6232
▲このページのトップへ  
Copyright Nagano Prefecture.All Rights Reserved.
各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。