ナビゲーションを飛ばす
このページのトップ
部長会議(特別会議室)
知事会見(表現センター)
DVD“ブタさん、いのちをありがとう”を制作した職員への表彰(1階知事室)
もっとこのDVDについて知りたい皆様 DVDの入手を希望される皆様! 下のバナーをクリックしてください!
関東・北陸・中部 3地方整備局との懇談(特別会議室)
スポーツ栄誉賞表彰式(1階知事室)
経営戦略局他打合せ(1階知事室)
県議会議長への申し入れ(議長室)
長野県地域防災支援協会からの要望(1階知事室)
「信州ブランドを海外へ:信州・長野県日本酒フェア」 (台湾 彰化県・台中市・台北市)
台湾中部に位置する彰化県を田中知事が訪問、卓伯源 県長(県知事)と懇談しました。
裕毛屋を訪問(台中市)
台中No.1のスーパーマーケット 裕毛屋 を訪問、知事自らトップセールスした結果、信州の秀逸な物産を扱っていただけることに!!
台湾教育部との懇談(台北市)
台湾教育部 杜正勝 教育部長(文部科学大臣)、郭秋義 審議官ほか学校関係者の皆さんと、修学旅行による交流について懇談、信州・長野県の取り組みに高い評価をいただきました。 また、急きょ行われた 黄志芳 台湾外交部長(外務大臣)との懇談では、9月のチャーター便就航に向け長野県と連携した活動を展開することが決定、大きな収穫になりました。
「信州ブランドを海外へ:信州・長野県日本酒フェア」(台湾 高雄市・台南市)
伊勢丹系の大統百貨店和平店で、田中知事と「信州ブランドを海外へ」のメンバーである7社の日本酒メーカーの皆さんが、長野県原産地呼称管理制度認定の日本酒の販売促進プロモーションを敢行、大好評でした!
「信州葡萄酒・信州清酒」試飲会も大盛況!!(高雄市 大楽(ダラーズ)民族店)
大統百貨和平店でのPRに引き続き、同じ大統グループのハイパーマートである大楽(ダラーズ)民族店でも「信州葡萄酒・信州清酒試飲会」を開催!! 我が信州・長野県が誇る、原産地呼称認定製品の日本酒とワイン、そして観光について会場に集まった300人のお客様に大プロモーションを展開しました!!
台南市政府を訪問(台南市)
高雄でのPRを終え台南市へ移動、台南市では、許添財 台南市長らの熱烈歓迎を受け、お互いに観光や農産物のPRしました。さらに許市長は、信州・長野県への訪問を約束していただきました!
福岡RKBラジオ生出演 信州の観光・物産PR(福岡市 RKB毎日放送)
さわやか信州グルメフェア(福岡市 岩田屋本店)
長野県職員等公益通報委員(グリーンホイッスル委員) への委嘱状交付(1階知事室)
全国労働委員会会長連絡会議(ホテル国際21)
知事査定(6月補正予算案)(1階知事室)
長野県原産地呼称管理制度認定ワイン官能審査会 (塩尻総合文化センター)
辞令交付 課長級(1階知事室)
NPO法人 侍学園スクオーラ・今人 長岡秀貴 理事長との懇談 (1階知事室)
知事査定(6月補正予算案) (1階知事室)
平成18年度「歯っぴーながの8020推進県民大会」 (長野市若里市民文化ホール)
長野県と市町村の協働による滞納整理に関する協定調印式 (飯田合同庁舎講堂)
長野県日中交流協会創立十周年記念事業 王毅駐日中国大使 講演会 (飯田市中央公民館)
長野県日中交流協会創立十周年記念事業 王毅駐日中国大使 歓迎会 (飯田市 神明閣・オオミヤ)
正副議長各派代表者との懇談(特別会議室)
長野県警生活安全部地域課航空隊(山岳遭難等救助活動) への感謝状贈呈(信州まつもと空港 長野県警航空隊)
長野県消防防災航空センター(救急搬送活動)への感謝状贈呈 (信州まつもと空港 長野県消防防災航空センター)
松本空港ターミナルビル株式会社 株主総会・取締役会 (松本空港ターミナルビル)
平成18年度長野県防衛協会会員総会(メトロポリタン長野)
長野県商工会連合会新役員 あいさつ(1階知事室)
日本ハンディキャップサッカー連盟(JHFA)長沼健会長 あいさつ (1階知事室)
ハッピーアペリティフIN軽井沢 〜ANA国際線機内食 信州郷土料理編 お披露目式〜 (軽井沢ショッピングプラザ 駐車場内特設会場)
天来自然公園第一期工事竣工式 (佐久市天来自然公園)
第2回全日本アツモリ草展 (富士見パノラマリゾート山頂レストラン「スピカ」)
富士見町と日本興亜損害保険株式会社との 「森林の里親契約」記念式典(富士見町入笠山)
蓼科高原 バラクラ イングリッシュガーデン訪問(茅野市)
辞令交付 部課長級 長野県信用保証協会(1階知事室)
「第23回新春書道三人展」からの寄付及び感謝状贈呈 (1階知事室)
土木部打合せ(1階知事室)
長野県消防協会との懇談(第三応接室)
長野県ハンセン病問題検証会議から報告書の提出 (1階知事室)
<お問い合わせ先>
■ このページに関するご質問及びご意見は、経営戦略局までメールもしくは下記にご連絡ください。
トップページ | 県からのお知らせ | くらしの情報 | 産業・経済の情報 | 県行政の情報 | 県内各地の情報 | リンク集