ただいま提出いたしました追加議案について、ご説明申し上げます。
提出いたしました議案は、平成17年度一般会計補正予算案など13件です。
一般会計の補正予算案は、187億8,312万9千円の減額であります。
追加する主なものは、この度の国の補正予算を活用して、森林の整備や福祉・医療・教育施設の整備などを行うものであります。
このうち、森林の整備は、「信州の森林(もり)づくりアクションプラン」に基づき、2,116ヘクタールの間伐を行うものです。また、福祉・医療・教育施設の整備は、施設の耐震補強工事やアスベスト除去工事を行い、利用者の安全確保などを図るものです。このほか、豪雪に対応するため、道路除雪費の増額や農作物等の被害に対する助成などを行います。
次に、減額となりますものは、国庫支出金の決定及び事業の確定などに伴う公共事業費・災害復旧費などであります。
以上申し上げました補正予算案の財源として、県税23億727万9千円、地方交付税10億9,947万2千円など34億947万1千円を追加するとともに、国庫支出金69億1,522万4千円、繰入金84億9,540万2千円、県債42億9,900万円、その他諸収入など221億9,260万円を減額することとしています。
本年度の一般会計予算は、今回の補正を加えますと、8,394億1,296万円となります。
また、特別会計補正予算案は流域下水道事業費特別会計など8会計、企業特別会計補正予算案は病院事業会計など4会計であり、事業計画の変更などに伴う補正です。
以上、追加提出しました議案につきまして、その概要を申し上げました。なにとぞよろしくご審議の程をお願い申し上げます。
|