ナビゲーションを飛ばす
田中知事退任あいさつ
最新版「広報ながのけん」(8月26日付け)をお届けします!
さようなら!ガラス張り知事室「知事室ファイナル誰でも入れるデー」
ワイワイ・ドキドキ知事会見スペシャルを開催しました!
8月10日、県庁いっぱいに、たくさんの“心”があふれました!★ワクワク・ドキドキ県庁見学夏休みスペシャル★
平成18年7月 豪雨災害に対する信州・長野県の取り組み
建設産業支援メッセを今年も開催しました
全国知事会議島根会議における田中知事の発言
見えてきました !これが県債発行の抑制による財政改革の成果です!!
じん肺根絶のための施策を早急に確立するよう厚生労働大臣に要請書を送りました
ガソリン等価格表示認定式を実施!26店舗を認定しました!
長沼地区北陸新幹線対策委員会からの公開質問状に回答しました
「信州キャンペーン」が始動します!
すべての建設工事の前払金について一括払いを行います
長野朝日放送株式会社の回答書に対して再度回答を求めました
信州型木製ガードレールに関する技術審査委員の皆様のご意見をご紹介します
6月県議会における知事議案説明要旨
16年ぶり!県の貯金ともいえる基金を取り崩すことなく平成17年度決算は『黒字』に!!
県議会から監査請求のあった、百条委員会に関して県が弁護士と締結した委託契約は、「違法、不当な点はない」と監査委員から報告されました
今後の貸金業制度のあり方について金融庁へ要望しました
貸金業者の融資勧誘広告の掲載(放送)を見合わせることについて報道機関へ要望しま した
信州の秀逸な食材がANA国際線の機内食で活躍しています
給料の調整額・諸手当の見直しについて地公労共闘会議と合意しました
“ブタさん、いのちをありがとう”を全国にお届けします!<職員制作DVD>
(県からリンクの変更のお知らせがありましたので、直接長野県のHPにリンクを変更しました)
「田舎暮らし案内人」5月1日からスタートしました
百条委員会において指摘された県職員の行動等を検証するための委員会を設置しました
全国に先駆けた取り組みにより「高速情報通信ネットワーク」を整備します!
災害時に民間賃貸住宅を活用できる協定を結びました
4月1日から県の組織が変わりました!
新規採用職員任用式・部課長級辞令交付における田中知事の言葉
県職員の給与・定員管理等の状況を公表しました!
『信州に安全・安心・安定をもたらす県民応援減税』を実施します!
信州・長野県の「動物の飼い主探しホームページ」が全国のモデルに!
病院の常勤医師及び歯科医師の免許を確認しました
地域の皆様へ浅川河川整備計画のご説明を進めています
浅川の河川整備計画について国土交通省との協議が進んでいます
2月定例会で修正された条例案・予算案に対する信州・長野県の見解
百条委員会の告発の採決に係る田中知事の発言
平成17年度「包括外部監査の結果報告書」が提出されました
飯山堆肥センターに係る調査について知事が会見を行いました
「長野県」調査委員会
から報告書が提出されました
平成18年度以降の給与等について地公労共闘会議と合意しました
厚生労働省も評価!全国に先駆けた障害者支援の取り組み
テレビ難視聴地域に対する考えについて民間放送事業者から回答がありました
ダムをつくらない治水対策の成果と取り組み!
長野県の財政改革の成果!
長野県の入札制度改革の成果!
長野県の公共事業改革!
信州・長野県のコモンズ創出の成果!
信州・長野県福祉の取り組みと成果!
長野県の外郭団体の見直しの成果!
信州・長野県の教育改革の成果!
長野県特別職報酬等審議会から答申がありました
県庁で“記者体験”した子どもたちの声、職員の声を紹介します!
韓国政経・公共政策使節団の皆さんとの懇談が行われました!
長野県の豪雪対策の活動が評価されています
「個性と魅力あふれる集落づくり」を紹介します
軽井沢まちなみメソッド宣言を発表!
長野県が進めるこどもの安全対策
開通式に初めて出席、心を込めて挨拶しました
全国に先駆けて構造計算審査の再計算制度をスタート!
全国に先駆けて、ひつじ、山羊の全頭検査も実施しています!
浅川の河川整備計画を地域の皆様へ説明、ご意見をお聞きしました
台湾で「信州ブランド」を盛大にPR
県の組織再編について県民の皆さんと懇談会を開催しました!
台湾から初めての双方向チャーター便が就航しました!
中部圏知事会議を上高地で開催しました!
「お父さんたち」とご家族を表彰!建設産業インドアメッセを開催しました
建設関連企業の方から心に染み入る"本音"をお聞きしました
「食育全国フォーラムin小布施」
「虚偽メモ」問題にかかる田中知事と朝日新聞社との面談概要
”シンシューベリーマッチ。ふらっと信州”キャンペーン
県庁名物”ワクワクドキドキ県庁見学”
アスベストに関する長野県の取り組み
信州発!被爆について考える「被爆後60年〜信州の医療支援〜」
「安心、安全、正直」な信州の温泉表示認定制度
全国に先駆けたヤミ金融対策を金融庁の懇談会で発表
全国知事会 国の行財政改革評価研究会での取組状況
知事と県選出国会議員が北陸新幹線や浅川治水について討論しました
地上デジタルテレビ放送の問題点について、長野県はこう考えます
在ブラジル長野県人会創立45周年記念式典などへの参加
部長会議録
以前の県政最前線はこちら
▲このページのトップへ
県庁舎案内
|
電話・メールアドレス一覧
|
個人情報について
|
リンクについて
Copyright Nagano Prefecture.All Rights Reserved.
各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。
ナビゲーションへ戻る